1つのレンタルサーバー契約で複数のドメインのHPを公開したい!

1つのレンタルサーバー契約で複数のドメインのHPを公開したい!

まりなちゃん
最近、新しいホームページを作りたいなと思ってドメインをもう1つ契約しました。
さくらのレンタルサーバでは複数のサイトを運用する事ができると聞いたんですが、本当ですか?

SS先生
はい、マルチドメイン機能を使えば、
1つのレンタルサーバーの契約で異なったアドレスのホームページを複数公開することができます。

まりなちゃん
わぁ、それだと新しくサーバーを借りる費用がおさえられて助かります。

SS先生
では、マルチドメインの機能と設定について説明をしてみましょう

まりなちゃん
よろしくお願いします!

 

マルチドメインについて

マルチドメインとは、1つのサーバー(さくらのレンタルサーバ)で複数のドメインを使えるようにする事を指します。
公開するページごとにフォルダ(Web公開フォルダ)を分け、そのフォルダに各々のドメインを紐付けることで、ドメイン毎に違うホームページを公開できるようにする機能の事になります。

ちなみにメールの場合では、@〇〇.com のような@より右側の部分(ドメイン)を変えて送受信する事ができるようになります。

 

まりなちゃん
なるほど!
コントロールパネルからマルチドメイン設定をしたあとに、FTPで接続をしてみたんですが、
アップロード先の フォルダ(~/www )が同じなので、このままだとページが混ざってしまいます。

SS先生
ドメイン毎に別のページを公開したい場合は、Web公開フォルダを分けるといいですよ。
次はWeb公開フォルダについて説明していきますね。

 

Web公開フォルダ(/home/アカウント名/www)について

Web公開フォルダ(/home/アカウント名/www)とは、サーバー内であるフォルダの事で
このフォルダにWebページのデータをアップロードする事で、Webページを公開する事ができます。

さくらのレンタルサーバでは、初期ドメインのWeb公開フォルダは


/home/アカウント名/www
(初期ドメイン名が 〇〇.sakura.ne.jp の場合は /home/〇〇/www)


に設定されてます。
https://〇〇.sakura.ne.jp でホームページを公開したい場合は、/home/〇〇/www にデータをアップロードすれば公開できます。

●●.com のような独自ドメインなどで 初期ドメインとは別のホームページを作りたい場合は、別途 /home/〇〇/www/●● をWeb公開フォルダに設定してその中にアップロードします。


 

SS先生
Webページのデータを違うフォルダにアップロードしてしまった場合は、
ドメインにアクセスしても、Webサイトは見ることが出来ませんの注意が必要です。

まりなちゃん
Web公開フォルダにアップロードするように気を付けます!

 

POINT サーバーには他にどんなフォルダがあるの?

サーバーにはWebページのデータだけではなく、他の大切なデータも保存されています。

  • 送受信したメールデータ
  • サーバーの挙動を決定する設定ファイル など

個人情報やサーバーにとって重要な設定ファイルが公開されてしまうと大変です。
そこでWebで公開して良いデータは専用の場所が必要になってきます。

 

まりなちゃん
Web公開フォルダ(/home/アカウント名/www)についてはわかりました。
ドメインごとに表示させたいWebページのデータを全部「Web公開フォルダ」にアップロードしてしまった場合、表示はおかしくなりませんか?


SS先生
そこでドメインごとに公開フォルダを設定する必要があります。

 

ドメインごとにWeb公開フォルダを設定しよう

ドメインごとに、それぞれ「Web公開フォルダ」を設定する事で、それぞれ違う内容のWebサイトが運営できます。
もしWeb公開フォルダを設定していない場合、どのドメインにアクセスしても同じ内容のWebページが表示されてしまいます。

Web公開フォルダの設定例

先述した通りレンタルサーバーのご契約後、初期状態でWeb公開フォルダは


/home/アカウント名/www
(初期ドメイン名が 〇〇.sakura.ne.jp の場合は /home/〇〇/www)


となっていますが、追加したドメイン毎にWeb公開フォルダを設定することが可能です。

  • ●●●.com には「/home/アカウント名/www/●●●」をWeb公開フォルダとして設定する
     → ●●●.comにアクセスすると、「/home/アカウント名/www/●●●」に格納しているファイルを表示します。
  • ×××.com には「/home/アカウント名/www/×××」をWeb公開フォルダとして設定する
     → ×××.comにアクセスすると、「/home/アカウント名/www/×××」に格納しているファイルを表示します。

※本稿では、Web公開フォルダと独自ドメインの紐付けが確認しやすい様に、ドメイン名と同じ名称のフォルダ名にしています。
※Web公開フォルダのフォルダ名は任意の文字列で作成できますので、わかりやすい名称にしていただいて構いません。

 

まりなちゃん
ドメインごとに違う内容のページを運営する際は、公開フォルダに注意しながらアップロードしますね。

記事が気に入ったらシェアしてください♪