ドメイン講座
#004|gTLDドメイン転入の手引き

まりなちゃん
先生!
ドメインの仕組みはわかったのですが、
他社で管理しているドメインをさくらインターネットに
管理を移したい場合はどうしたらいいですか?
ドメインの仕組みはわかったのですが、
他社で管理しているドメインをさくらインターネットに
管理を移したい場合はどうしたらいいですか?
SS先生
その場合、転入手続きが必要ですね。
gTLDドメインの転入手続きをする前に図で申込みができるかチェックしてみましょう!
gTLDドメインの転入手続きをする前に図で申込みができるかチェックしてみましょう!
まりなちゃん
はい!
gTLDドメインの転入について – チェックポイント –
他社で管理をしているドメインをさくらインターネット管理にする場合、転入手続きが必要となります。
転入手続きを行うには、事前に現在の管理会社に転出手続きについてご確認ください。
※ 管理会社によって手続きが違うため、事前に確認をしておくとスムーズに進みます。
確認方法
WHOIS情報をご確認ください。
※ WHOIS(フーイズ)情報:IPアドレスやドメイン名の登録者などに関する情報を
インターネットユーザーが誰でも参照できるサービスです。
まりなちゃん
チェックポイント全部大丈夫でした!
SS先生
では、オンラインから転入の申込みができますね。
まりなちゃん
先生、申し込んだ後はどうしたら手続きが進むんですか?
SS先生
では、申込み後の手続きについて確認してみましょう!
転入手続きの流れ
step1
お申込みいただき、転入費用を弊社で確認後、承認メールがAdmin Email宛に届きます。
step2
承認作業を行います。
Admin Emailに届いたメールのURLをクリックします。
Admin Emailを入力しログインをクリックします。
承認をクリックします。
step3
承認作業完了後、現事業者にて不承認とされなければ、5日~7日で転入手続きが完了し
会員情報の登録メールアドレス宛に完了のご連絡を行います。
※ マニュアルは以下よりご確認いただけます。
※ 現在のレジストラ(ドメインの上位組織)がJPRS(株式会社日本レジストリサービス)の場合、
承認メールは送信されませんので、お客様での承認作業は必要ございません。
現在のレジストラにて転出の承認手続きが必要となります。
SS先生
ドメインの転入が完了すると有効期限が1年延長されますよ。
まりなちゃん
そうなんですねー。ドメインの転入手続きが楽しくなってきました!
SS先生
ドメインをもっていたらさくらインターネットに転入してみてはどうですか?
まりなちゃん
お友達がドメインをさくらインターネットに転入したいと
言っていたので、勧めてみます♪
言っていたので、勧めてみます♪
この記事で紹介されたドメインを使ってみよう!